使い方– category –
-
Googleフォームで選択肢による条件分岐の作り方
Googleフォームを使ってやってみたいことのひとつに「回答の選択肢によって、次の質問を変える(条件分岐)」というのがあります。 例えば 【質問】あなたは「ドラえも... -
Googleフォームのログイン必須/ログインなしでの回答などの疑問
Googleフォームを使ってフォームを作成する場合は、もちろんログインが必須です。 回答する側についてはログインなしで回答できるようにしたり、必ずログインして回答を... -
Googleフォームで文字数の上限、最低文字数の設定
Googleフォームには文章を入力するための「記述式」と「段落」という入力項目が準備されています。 今回は文字を入力する項目に「最大文字数」「最小文字数」などの設定... -
Googleフォームでメールアドレスを収集する方法
Googleフォームに回答者のメールアドレスを同時にリストとして収集したい場合の Googleフォームでメールアドレスを収集する方法 の設定をご紹介します。 【設定で「メー... -
Googleフォームの短縮URLはどこにある?
GoogleフォームのURLは、そのままだと長いURLのままです。 TwitterなどのSNSで使いたい場合には、長いままだと文字数を消費するだけなので「短縮URL」に変更して使うと... -
Googleフォームの共同編集(共有編集)の追加すれば複数人で編集・管理ができる
Googleフォームを作成しても一人でフォームを管理するのではなく、複数人で編集できるようにしたり、運用したい場合がありますよね? そんな時のための Googleフォーム... -
Googleフォーム・アンケートに画像を添付してもらう方法(ファイルアップロード)
Googleフォーム・アンケートに画像や写真、PDFを添付ファイルとして送信できる便利なファイルアップロード機能があります。今回は Googleフォーム・アンケートに画像を... -
Googleフォーム・アンケートに回答があったらメール通知を受信する方法
お問い合わせや資料請求でGoogleフォーム・アンケートを利用している方は、Googleフォーム(アンケート)から回答が送信されたらメールで通知が届くと返信忘れや、見落... -
Googleフォーム・アンケートのチェックボックスで個数制限をする方法
今回は、Googleフォーム・アンケート内でチェックボックスを選択する場合に 必ず3つチェックしてもらう最低2つチェックしてもらう最高3つチェックしてもらう などの「チ...
1