LINEモバイルに申し込みしたら、SIMが到着するので今回は
LINEモバイル申し込み後、SIM到着したら利用開始手続きをする
方法について、詳しくご紹介します。
2020年2月19日(水)よりLINEモバイルは新しいプランになります。
初月から日割り課金となります。
前回の記事の続きです。
SIMを入れ替える前に、まずはLINEモバイルの利用開始手続きをし《利用開始のお知らせメール》が届かなければ使えません。
▼LINEモバイル公式ページ▼
■キャンペーン名■
iPhone SE 年末年始1万円引きセール
■キャンペーン期間■
2020/12/16(水)~ 2021/1/27(水)AM10:59
※ただし、在庫切れにより早期終了する場合があります。
端末/キャンペーン価格情報
【iPhone SE 64GB】
●税抜●
¥46,800(一括)/ ¥1,950(分割)
▽▼▽
¥36,800(一括)/ ¥1,533(分割)
●税込●
¥51,480(一括)/ ¥2,145(分割)
▽▼▽
¥40,480(一括)/ ¥1,686(分割)
———-
【iPhone SE 128GB】
●税抜●
¥51,800(一括)/ ¥2,158(分割)
▽▼▽
¥41,800(一括)/ ¥1,741(分割)
●税込●
¥56,980(一括)/¥2,373(分割)
▽▼▽
¥45,980(一括)/ ¥1,915(分割)
記事の目次
LINEモバイルの「マイページ」にログイン
ログイン時の情報は、申し込み時の返信メールに届いていますので確認してください。

LINEモバイルの利用開始手続きを行う
マイページに「利用開始手続き」が表示されているので《利用開始手続きをする》ボタンをクリックします。

注意事項を確認の上《次へ進む》ボタンをクリックします。

画面中央に「利用開始手続き」が表示されるので《利用開始手続きをする》ボタンをクリックします。

「利用開始手続き完了」と表示されたら手続きが完了です。
実際に利用ができるの「サービス開始のお知らせ」メールが届いてからです。
SIMの入れ替えもメールが届いてから行いましょう。

LINEモバイルからサービス開始のお知らせメールが届く
LINEモバイルから「サービス開始のお知らせ」メールが届きます。LINEモバイルのSIMが利用できます。
スマホのSIMを入れ替えます
スマホのSIMを入れ替えます。僕の場合は、iPhoneです。
まずは電源を切ります。
iPhoneの横にSIMピンを差して、SIMカードトレーを引き出してSIMを入れ替えます。

SIMを入れ替えたら、iPhoneに差し込みます。

FREETEL(現:楽天モバイル)のプロファイルを削除する(iPhone)
《設定》⇒《一般》⇒《プロファイル》にある「FREETEL SIM(Cellular)」をタップします。



《プロファイルを削除》をタップします。

パスコードを入力し《削除》をタップします。


これで削除できました。
LINEモバイルAPNの構成をします(iOS)
スマホでLINEモバイルのSIMが利用できるように設定を行います。
この設定はWi-Fi環境で行いましょう。
LINEモバイルの公式ページも参考にされてください。
ダウンロードURLにアクセス
「LINEモバイルAPN」のダウンロードURLにアクセスします。
◉ダウンロードURL
https://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig


インストールする
インストールをタップします。

パスコードを入力する
端末にパスコードを設定している場合は、コードを入力します。

プロファイルをインストールする
右上の《インストール》をタップして、インストールを進めます。


完了
右上の《完了》をタップします。以上で設定完了です。

新しい電話番号の確認方法(iPhone)
《設定》⇒《電話》⇒「自分の電話番号」が一番上で確認できます。


090から070に変わりました。
本当に電話番号が足らなくなっているんですね。。。
LINEの通話アプリ「いつでも電話」をインストールしよう
iPhone標準の通話アプリから電話はかけることが可能ですが「30秒あたり20円」です。
LINEの通話アプリ「いつでも電話」からかけると「30秒あたり10円」と半額になります!
※LINEモバイルの「音声通話SIM」の契約が必要です。

LINEモバイルの利用開始手続きまでの時間
僕が実際にLINEモバイルの利用開始手続きを行って「サービス開始のお知らせ」メールが届くまでを記載しておきます。
- 2018年9月1日 6:36:利用開始手続き完了
- 2018年9月1日 10:24:サービス開始のお知らせ
利用開始手続きの「電話受付スタートが10:00から」なので、そこから順次利用開始の手続きがされているのではないかと思います。
ちなみに17時以降の手続きは、翌日になります。
まとめ
今回は、機種変更はナシだったので「SIMカードを入れ替えて、ANPをインストール」するだけですぐに利用開始できました。
コレだけ簡単に回線の変更できたので、もし毎月高い利用料金を払っているのであれば格安SIMを試されるのもありかと思います。
また、家族で乗り換える場合はキャンペーンを利用することでさらにお得に利用開始できます。
▼LINEモバイル公式ページ▼
■キャンペーン名■
iPhone SE 年末年始1万円引きセール
■キャンペーン期間■
2020/12/16(水)~ 2021/1/27(水)AM10:59
※ただし、在庫切れにより早期終了する場合があります。
端末/キャンペーン価格情報
【iPhone SE 64GB】
●税抜●
¥46,800(一括)/ ¥1,950(分割)
▽▼▽
¥36,800(一括)/ ¥1,533(分割)
●税込●
¥51,480(一括)/ ¥2,145(分割)
▽▼▽
¥40,480(一括)/ ¥1,686(分割)
———-
【iPhone SE 128GB】
●税抜●
¥51,800(一括)/ ¥2,158(分割)
▽▼▽
¥41,800(一括)/ ¥1,741(分割)
●税込●
¥56,980(一括)/¥2,373(分割)
▽▼▽
¥45,980(一括)/ ¥1,915(分割)