この記事では
インスタでブロックされたらどうなるの?フォローは?
についてご紹介します。
※2018年8月26日現在の「インスタ – iOSアプリ」で説明しています。
今回は、
について紹介します。
最初に伝えておきますがブロックされても「気にしない」ことです。
SNSは、個々によって使い方は異なります。なので「見たい」「見たくない」は本人が決めることです。
逆に押し付けて見せる必要もない。それはキレイな写真だろうと同じです。
受け取る側になにか心に引っかるものがあればブロックされることもあります。
それを前提に自分なりの楽しみ方をしましょう。
記事の目次
インスタでブロックされているかを調べる方法
インスタでブロックされているかは「相手のアカウントを見る」のが一番です。
ブロックをされているとこのような表示になります。

投稿があるのにも関わらず「投稿がありません」と大きく表示されています。
しかも以前は「フォローする」ボタンは表示されていたのですが今(2018年8月26日現在)は「ユーザーが見つかりませんでした」と表示されています。
↑メッセージ(DM)経由でアカウントを見ると「フォローする」ボタンも表示されました^^;ブロック直後、経由するページによって違うのかもしれません。
ブロックをされると「投稿も見れない」「フォローするボタンも表示されない」ようになります。
そしてお互いの「フォロー」「フォロワー」から1減ります。
他のインスタアカウントから確認してみる
上記の方法でブロックされているかは確認できるのですが、ブロックされている事を確信するためのトドメの方法を紹介します。
友達や家族、知り合いなどのインスタアカウントから該当のアカウントを見てみる。
これでもし普通に投稿が見れた場合は「ブロック確定」です。。。
ブロックされると通知はくるの?
ちなみにブロックをされたとしても「通知は届かない」です。
これはTwitterでも同じですがブロックはSNSを楽しむ上で健全な仕様なので通知はされないです。
ブロック解除された場合は通知は届く?
ブロックを解除されたとしても「通知は届かない」です。
こちらもブロック解除の通知は、わざわざ届くことはないです。
ブロックされるとDMは送れないの?
ブロックされた側から確認したところDM自体は残っていて、画面上送信自体はできました。
ただ、ブロックした側にはDMは届きません。
DMの履歴は消えちゃうの?
ブロックされた人にDMが残っていた場合は、ブロック解除された後にDMを送ると履歴が元に戻りました。
ブロックした側は、DM自体が消えます。
ブロックした側もあなたの投稿が見られなくなります
実は、ブロックした人もあなたの投稿が見られなくなるんです!
※2018年8月26日現在の仕様です。今後、変わる可能性もあります。
ブロックした側の画面も「投稿がありません」と表示されて投稿が見られなくなります。
まとめ
ブロックされたかを確認する場合は、
- 相手のアカウントを見る
- 他のアカウントから相手のアカウントを見る
となります。
最初にも伝えましたが、ブロックされても「気にしない」ことです。
友人だとちょっと辛いこともあるかもしれませんが、あなたがどうこうという事ではなくSNS疲れに陥ってしまっていることもあるだろうし、何か虫の居所が悪かったということもあるでしょう。
ブロックされると相手にもあなたの投稿は表示されなくなるので気にしないで下さい。
なので、SNSはゆるく自分なりに楽しむ!そして疲れたらやめるのも一つの選択です。さらにサブアカウントを作って新規に楽しむのもあり!