Webデザイナー未経験の30代が目指すとしたら、何から始める?

もしも、今の自分が

Webデザイナー未経験の30代が目指すとしたら、何から始める?

かをテーマに書いていきます。

まずは、結論としては以下の6つの流れでやります!

Webデザイナー未経験の30代が目指すなら
  • Webデザイナーが習得すべきことは動画で学ぶ
  • わからないことはネットで検索する
  • 分野を掘り下げる場合は、書籍を使う
  • ドメインを取得し、サーバーを借りて運営実践
  • ブログ運営で、酸いも甘いも経験
  • 就職(転職)なのか?フリーランスなのか?まずは、副業なのか?

それではひとつずつ解説していきます。

Webデザイナーが習得すべきことは動画で学ぶ

Webデザイナーを目指して勉強していた2004年頃は、動画で学ぶという選択肢がありませんでした。

但し、2019年はWebデザイナーで必要なことはほとんど動画で学ぶことができます。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • Adobe Photoshop CC
  • Adobe Illustrator CC
  • Adobe Dreamweaver CC
  • WordPress

動画をオススメする理由は、

  • マウス操作からメニューの選択まで、一連の流れを事細かに知ることができる
  • 動画を見ながら真似るだけなので、躓くことが少ない
  • できるようになるまでの時間が短縮できる

と、動画についてはメリットも多いです。

さてWebデザイナーになるための動画は、「Udemy(ユーデミー) 」がオススメです。

それでは、「Udemy(ユーデミー) 」でWebデザイナーになるためにオススメのコースをご紹介します。(2019年2月13日現在)

他にもWebデザイナー向けの講座がたくさんあります。もちろん他にもイラストやWebマーケティング、SEOなどのコースもあるので見に行ってください。

⇒ Udemy(ユーデミー)

1 2 3 4 5

コメント

コメントする

CAPTCHA