スポンサーリンク
ここでは「WordPressのキャッチフレーズの変更方法」をご紹介したいと思います。
キャッチフレーズは、サイトの説明文として使われることもあります。
テーマによっては、サイト上にも表示されます。
Yahoo!やGoogleで検索した場合、検索結果に表示されることもあるので、検索キーワードも意識して入れるようにするといいです。
また、地域を対象としたビジネスをしている場合は「地域名」を含めるようにすると検索結果に表示されやすくなります。

スポンサーリンク
目次から読みたいところへ飛ぶ
キャッチフレーズの設定方法
ダッシュボードにログインした状態で、左メニューの《設定》→《一般》をクリックします。

キャッチフレーズを変更する
「キャッチフレーズ」の入力欄をクリックする。

「地域名」や「ビジネスの概要」などを意識して変更します。

スクロールしてページ下部の《設定を保存》ボタンをクリックします。

キャッチフレーズが変更されたか確認しよう
左上の《サイト名》→《サイトを表示》をクリックして、サイトを開いてキャッチフレーズが変更されたか確認してみましょう。

キャッチフレーズが変更されています!

【動画あり】WordPressのキャッチフレーズ変更方法
ゆたぽん
以下の記事も一緒に確認してみましょう。
WordPressのサイト名(サイトのタイトル)変更方法
WordPressのサイト名(サイトのタイトル)変更方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
WordPressブログ始め方講座
【無料講座1日目】
【無料講座2日目】
【無料講座3日目】