世界的に大きな影響を与えたウイルスによって、会社勤めでもいつ解雇されるか不安、それなら自分がやりたことをやりたい!と誓い、ブログを始める人が増えました。
そんなブログを始める方へ、何を目標にしてブログを始めると楽しくブログ運営ができるのかを少しばかり書いておきます。
あなたがブログを始めるきっかけは?
あなたがブログを始めるきっかけは、どういうことがありましたか?
漠然とブログやってみようかなーと思った人もいるかもしれませんが、何かしらのきっかけがあったと思います。それを今一度よく思い出してみてください。
当ブログでアンケートを取ったのですが、
ブログを始めるきっかけは、本当に人によって様々です。
回答を一部ご紹介すると、以下のような回答でした。
※文章は、アンケートの回答そのまま
「ブログを始めるきっかけは?」一部の回答(当ブログにてアンケート)
- 収入の入り口を増やすため
- 場所に縛られない生活をしたい
- 世界的驚異ウイルスの影響で職を失った
- 辞めたいと思い続けている仕事を続けている。このままでは一生この仕事を続けてしまうのではないかと焦りがある。
- 来年就職するが、会社だけが自分の全てにならないように、他の世界でも安定した収入を得られるようになりたいから。
- リストラ
- 今後の不安
やはり生活や仕事、そして収入についての悩みが多いです。
ようするに「お金」「収入」に不安や不満があり、ブログを始めようとしている人がとても多いということです。
そして、きっかけは「目的」になるので覚えておいてください。
これについては、後ほど解説させていただきます。
お金を目標にしない
前項にて、ブログを始めるきっかけの多くは「お金」「収入」でした。
ということは、ブログを始めてからの目標は「お金」にするべきか?
ちなみにアンケートには、「今すぐブログを始めて1年後に達成したいブログ収入(月)の目標は?※単位:万円」という項目もありますので、その回答を一部紹介したいと思います。
※金額は、アンケートの回答そのまま
「ブログを始めるきっかけは?」一部の回答(当ブログにてアンケート)
- 100万円
- 3万円
- 10万円
- 1万円
- 5万円
- 10万円
- 100万円
月にいくら稼ぎたいかについても、様々な金額です。
さて、目標についての話ですが。
- ブログ初心者
- 目標を立てたい
- きっかけは「お金」
と揃えば、必然と「お金(金額)」を目標にしてしまいがちです。
しかし、これを初心者が最初にする目標にしてはいけません。
なぜかというと、ブログの運営で「お金」が入ってくるのはもっとも最後だからです。
ブログの運営でお金が入るまでに、
大きく分けると3つあります。
ブログでお金が入るまでの道のり
- (広告を貼った)記事を書く
- 記事にアクセスがある
- 結果、お金(収益)が入る
という流れです。
ゴールから確認していきましょう。
「3.結果、お金(収益)が入る」を得るためには、
「2.記事にアクセスがある」ことが条件になります。
そして、
「2.記事にアクセスがある」を得るためには
「1.(広告を貼った)記事を書く」ことが条件になります。
これだけの道のりがあるにも関わらず、初心者が「お金」を目標にすると挫折します。
それは、
「1.(広告を貼った)記事を書く」
「2.記事にアクセスがある」
ことが抜けているからです。
ここでもっとも大事なのは、、、もうおわかりですよね?
そうです!
「1.(広告を貼った)記事を書く」です。
では、適正な目標は何がいいのかを次項で伝えます。
自分が成長するような目標にしよう
初心者が「お金」を目標にしてはいけないわけを知りました。
それでは、適正な目標とはどういったものにすればいいのか?
それは先程、紹介した、
「お金(収益)」を得るまでの道のりを見ればわかります。
- (広告を貼った)記事を書く
- 記事にアクセスがある
- 結果、お金(収益)が入る
すでにあなたにもわかっていると思います。
そうです。
ただし「記事を書く」という作業も、中身は細かく分かれています。
ここでは細かな説明を省きます。
ここで今一度、正しい「目標」の立て方を知りましょう。
- 目的:最終的に成し遂げようとする事柄であり、目指すべき到達点
- 目標:目的を成し遂げようとするために設けた具体的な手段
「目的」は抽象的になります。
例えばブログでの「目的」を立てるとすれば
- ブログで収益を得て、どこにいても生活ができるようになりたい
- ブログで生活費と交遊費を得て、遊びながら暮らしたい
となります。
ここで何か気づきませんか?
この記事の最初に出てきた「あなたがブログを始めるきっかけは?」です。
そうです。あの抽象的な「きっかけ」が、まさに「目的」になるんです。
えっ?と思った人は、上に戻って確認してみてください。
「目標」は、「目的」のためにどのような手段や行動をするのかを具体的に設定します。ちなみに「目標」には、期限や数値を入れると効果的です。
例えば上記の目的を達成するための「目標」は、
- 3年後までに、ブログ記事を700記事更新する
- 毎週3記事を更新する
- 月に20記事更新する
さらに、記事の文字数を指定する方法もあります。
- 1500文字以上の記事を、週に3回更新する
- 3000文字以上の記事を、月に4回更新する
これをある程度、達成したら「2.記事にアクセスがある」になった時に
目標を追加します。
- 残り3ヶ月で月間5000PVを達成する
- 6ヶ月後に月間3万PVを達成する
となります。
そして、最後に「3.結果、お金(収益)が入る」ようになってきた時に
- GoogleAdSenseで月3万円稼ぐ
- ASPアフィリエイトでも月5万円稼ぐ
とか、「何で」「いくら稼ぐ(数値)」を目標にするといいです。
さらに「いつまで(期限)」を加えるといいです。
使っている収益化のサービス名でもいいですし、自分が紹介している商材名でもいいです。
これがブログ初心者の適正な目標の立て方となります。
まとめ
ブログを始めるなら何を目標にすればいいか?
について書いてきましたが、あなたも目標を立てられそうですか?
もう一度おさらいしておきましょう。
- きっかけは、「目的」になる
- 「目標」は「目的」を達成するためのステップ(行動)
- 目標には、「期限」や「数値」を入れる
- ブログでは「お金は最後」で、その前にやるべきことを目標にしよう
あなたが「ブログの目的」を達成できるような「目標」を立て、行動し達成することを願っています。
コメント